ドラクエ1 ゲーム概要

ドラクエ1は家庭用ゲーム機では初となるオリジナルタイトルのロールプレイングゲーム。ドラクエ1のキャッチコピーは「今、新しい伝説が生まれようとしている」。シナリオ・ゲームデザインは当時、週刊少年ジャンプにファミコン関連の記事を執筆していた堀井雄二、キャラクターデザインは同じく週刊少年ジャンプでドラゴンボールを連載していた鳥山明、ゲームミュージック作曲は当時CM音楽などで活躍していたすぎやまこういちが担当した。開発期間は約5か月で、売上本数は約150万本を超える大ヒット作品となった。
ドラクエ1 ゲーム内容
タイトル | ドラゴンクエスト |
ジャンル | ロールプレイングゲーム |
対応機種 | ファミリーコンピュータ [FC] |
メーカー | エニックス |
プレイ人数 | 1人用 |
メディア | 512キロビットロムカセット |
発売日 | 1986年5月27日 |
価格 | 5,500円 |
売上本数 | 150万本 |
プレイヤーの目的は、伝説の勇者ロトの血を引く勇者として、竜王にさらわれた姫を救い出し、そして竜王を倒すことである。その目的を達成するためには、敵キャラクターであるモンスターを倒して経験値とゴールドを稼ぎ、レベルを上げ強い武器・防具を購入してプレイヤーキャラクターを強くし、探索範囲を徐々に広げていき、また、町の人々から情報を得て、それをヒントに重要アイテムを手に入れて謎を解く必要がある。
更新情報
- 2023年04月18日
- ドラクエ1の攻略ページを更新しました
- 2015年06月26日
- ドラクエ1の攻略ページをスマホ対応にしました
- 2015年01月30日
- ドラクエ1の攻略ページを作成しました